急遽、日光へ
急に思い立ち、小学生修学旅行以来の日光へ。
吉倉大晄 です。
今回、方位取りから帰ってきてから心が安らぐ感覚が続いています。こういう状態というのは、無意識に接触した人たちに運気を分けているような状態でもあります。
山形から帰ってきた翌日、2月から続いている四柱推命の講義を受けつつ、あまりに天道北一白が効いているので、ならばと、無性に日光へ行きたくなりさらっと一泊行ってきました。
世間一般的な思考だと私の行動は理解はしていただけないかもしれませんが、この8月の北はそれだけ私にとっては効き目のある方位となっています。一泊でも馬鹿になりません。
日光から川治温泉へ – 北30度の真ん中で –
今回の山形5泊6日の行程で青春18きっぷが2枚余っていましたので交通費はほとんどかかりません。宿泊先は日光にふさわしくペンションにしました。こちらも宿泊予約サイトのポイントを使いましたので安く済みました。
見ざる言わざる聞かざる 小学生時代の記憶ではもっと大きかったような・・・
何も決めず、とにかく始発でJR日光駅に到着。朝の7時半。
駅でどうしようか思案・・とにかく思い付きで、
朝始発でJR日光駅➡東照宮➡中禅寺湖(華厳の滝)➡川治温泉で小1時間温泉入浴➡日光で一泊➡翌朝始発で東京へ
日光は世界遺産が目白押し。私が小学生だった頃の、ん十年前の日光はもっと静かだったような気もしますが、朝の空いている時間帯でしたので団体観光バスが来る前にさらっと東照宮の見学を済ませました。ここはさすが外国人観光客さんが多いですね。
見事にバスがタイミング良く乗り継げて中禅寺湖へ、そして華厳の滝で昼食。
方位的にちょい微妙な位置なので適当に切り上げて、すぐ日光駅へターン。
源泉かけ流しの温泉を探して一旦北上して鬼怒川温泉へ。
観光案内所で尋ねるも川治温泉まで行かないとありませんとのことで、さらに北上して川治へ・・東京からの距離130km弱の北30度ど真ん中。
小1時間温泉入浴後に1時間1本の電車に乗り、19時頃、日光のペンションへターン。
すぐの入浴後、先にお食事済ませた他のお客様方と食堂で合流。ワイン片手に占いの話となりました・・
結果、考えなしの弾丸日程でしたが、これはこれで充実です。
大人目線で観る日光は別物・・・「見ざる言わざる聞かざる」ってこんなんだっけ? てな感じでした。ここは日帰りで十分来れます、また来たいですね。
2016-09-05
21:40:09
おまけ
方位取りでお酒は必須です。冷酒かもしくはワイン。ということで今回は気分的にワインにしました。ペンションで入浴後の食堂にて先客の男女お二方とワイン呑みながらの占いの話となりました。
いろいろ尋ねられたので、そのままお答えしたところ占いの話となったわけですが、いつものパターンですね・・
どこかの会社経営者か役員相当か・・お話しぶりではそれなりの社会的ステータスはおありかという感じでしたが。やはり話す内容が違いますよ。面白いですよ。占い師的にとっても気づきがありました。
個人的にこういった方たちとお酒を飲みながらの話は有意義ですな~これだけで今回は元取れました。赤ワインいただきましてありがとうございました。
先頭の記事 (その1)

コメント欄 (お問い合わせはホームメニューから)